
やって来ました、檜原湖の氷上若様に!!!
お世話になるのは今回で2度目の、「目黒ゴールドハウスさん」
うっちーさん、りえぽんさんは土曜日からのお泊り釣行
私は土曜日は基本的にはNG
でも行きたい! 昨年は行けなかったので絶対に行きたい!!!
うっちーさんに、「
夜行バスで行けない?」と聞いてみた
この時期はスキーの夜行バスが出てるとの事で、調べてくれた場所で速攻予約(笑)
夜行バス…ちょっと心配だったけど、若様行きたさが勝った(^_-)
バスターミナルには若い子達がスノーボードを抱えてる
そんな中でガラガラバックを引いて、舐めたクーラーとは言え完全に場違いな感じ
揺られ揺られ7時間半、裏磐梯ホテル前で下車
荷物卸してくれる男性が??????状態
そりゃそうでしょう、板じゃなくクーラーボックスですからっ!
出発時に、
今降りた女性はワカサギ釣りだってよ~(笑) と大声でいうから参りました^^;;
新しい夜行スキーバスの か・た・ち・よ♪
うっちーさんに迎えに来て頂き、指定のハウスを目指します

中はと言うとですね、これまた快適空間なんですよ

渋いながらもポツリポツリと釣れていたんですが…
突然、魚探の反応が途切れました(笑)
それでもエサ付けをしなくてはなりません
本気で釣りたければ10分位で餌交換! だそうです^^;;
しかしですよ、これが難敵でしてぇ

この動く小さな物体(T_T)

最大の難敵はこの仕掛け!
ハリス細いし、針もチッコイ、老眼には辛いのだ~(笑)
タックルはうっちーさんの電動、「疾風」と「オリジナル穂先」でアタリ取り易い!!
ハウスに付いているのは、テバネみたいな、「手繰り」と言う道具です
これは無理だと判断して…^^;;

スタッフの方が、外の穴でポチポチ釣れてますよ~と声を掛けてくれました
風も無いしそんなに寒くも無い!
行くしかないでしょ~~

うっちーさんは流石! ポポンと釣っちゃってます

りえぽんさんもこのとお~り!

外で釣りが出来るのも条件が整わないとダメだそうで…
寒すぎてもガイドが凍っちゃったり、晴れてても風が有るとアタリが取り難いらしい
行いが良いのかしらね~~(笑)
ハウスに戻っても魚探の反応はナッシング(T_T)
粘っても釣れないと踏んで、高速が混む前に帰る事にしました
結果はね
30尾でした。ははははは
釣果は薄かったけど楽しかった~
足元揺れないから酔わないし、一面の銀世界で心が綺麗になった気がする(爆)
道具立てはおんぶにだっこ状態だけど、また行きたいな