
中央付近に虹が出てるのが分かりますか?
今日はきっと釣れる… そんな思いを乗せて
毎年2回のマルカツさん主催のアカムツ仕立て
毎度人気のイベントみたいですが、今年は何故かあたしも参加です(笑)
開催場所は波崎港の仁徳丸さん
少し前から模様が良くなって来たそうで、今回は本命取れるかな?

今回はこのタックルで狙います
オマツリ防止の為に道糸は4号指定
実は4号巻きのリールは持ってないので、相談すると
まぁ、最初は3号でやってみて と言う事でした
3号に150号を背負わせたことないので、大丈夫かいな? って感じ(笑)

餌はホタルイカとシャケ皮の抱き合わせとホタルイカとサバの抱き合わせ
正直言ってホタルイカなんてゴミが引っ掛かってるみたいで、こんなもんに喰うんか? と思う^^;;;
最初からサバサバサバの洗礼を受け、片の良さそうなのだけ血抜きして
あとは餌になって貰いましょうか

周りを見るとかなりの船が居ます
どの船も満員御礼!!
船内右舷ではポツポツ上がってるみたいですが、左舷はサバサバ
折り返し地点を迎えても誰一人上げてない
だんだん道糸が船底に入り始め釣り難く、サバのせいでオマツリが多くなってきました
仕掛けを切って組み立て直したりと結構忙しい。。。

お隣の汐留さんの息子さんは船長に教育的指導?
優しく餌を付けて貰ってる??

艫の大木さんは、ちいせぇ~なんて言いながら2匹目ゲット~
あたし? あたしは掛かる気がしないよ(笑)

これを釣ってジ、エンド
此処の船でアカムツって釣る確率はかなり低いなぁ。。。
まぁ、腕の問題ですけどね(爆)
沢山釣ったポン太さんからお裾分けを頂き、本命にあり付けました

有難うございます(*^_^*)
久し振りにサバを食べてみたくなり、キッチリ塩で絞めお酢にも長く付けて〆サバに
本当は生炙りが良いんだけどさっ
食べてみた
以前なら10分でカイカイ
ん??? カイカイ出来ない!
やった~ サバフリーク復活だぁ~ と思ったのも束の間
夜中の12時過ぎからジンマーが暴れまくり、カイカイゲロゲロ。。。
やっぱりダメみたい
今回で5回当てってるサバ、もう食べないぞ~~
釣 果:サバ多数 ムシガレイ
タックル:マニアスティック喰競 シマノ真鯛スペシャル道糸3号
おもり :150号